2012年10月13日
一ヶ月ぶり。
前回更新してからちょうど一ヶ月ですね。
最近は結構忙しくてなかなか更新する気になりませんでした。
今も特にネタがあるわけではないのですが、
今日は少し時間があるので更新しようかなと思い、更新しています。
、、、とは言っても本当にネタが思いつかない。
記事にできる内容としてパッと思いつくことが、
「京都大の中山教授がiPS細胞でノーベル賞をとった。
じゃあそのiPS細胞って結局なんなのか、どれくらいすごいのか。」
ってことくらいでした。
金曜日は一日実験をする日で、昨日がその金曜日。
昨日の実験はDNAを抽出→PCR法を利用して増幅という流れ。
科目でいうと生物系に近いことをやりました。
実験の原理の説明の時に"ついでに、、、"みたいな感じで
iPS細胞について簡単に教えてくれました。
そんなわけでざっくりだったら説明できるのですが、なんだか面倒な気も、、、。笑
なので、需要があったら書こうかなと思います。
さてさて、明日はTokyoハイクというものに参加してきます。
20kmウォーキングしてきます。
明日ブログを更新すれば、それをネタにできる!
と思ったのですが、
20km歩いたあとに更新できるのか?
・・・冷静に考えたところ、
無理。
ということで今日更新しました。
明日は友達と頑張って、走破、、、ではなく、徒破したいと思います!
最近は結構忙しくてなかなか更新する気になりませんでした。
今も特にネタがあるわけではないのですが、
今日は少し時間があるので更新しようかなと思い、更新しています。
、、、とは言っても本当にネタが思いつかない。
記事にできる内容としてパッと思いつくことが、
「京都大の中山教授がiPS細胞でノーベル賞をとった。
じゃあそのiPS細胞って結局なんなのか、どれくらいすごいのか。」
ってことくらいでした。
金曜日は一日実験をする日で、昨日がその金曜日。
昨日の実験はDNAを抽出→PCR法を利用して増幅という流れ。
科目でいうと生物系に近いことをやりました。
実験の原理の説明の時に"ついでに、、、"みたいな感じで
iPS細胞について簡単に教えてくれました。
そんなわけでざっくりだったら説明できるのですが、なんだか面倒な気も、、、。笑
なので、需要があったら書こうかなと思います。
さてさて、明日はTokyoハイクというものに参加してきます。
20kmウォーキングしてきます。
明日ブログを更新すれば、それをネタにできる!
と思ったのですが、
20km歩いたあとに更新できるのか?
・・・冷静に考えたところ、
無理。
ということで今日更新しました。
明日は友達と頑張って、走破、、、ではなく、徒破したいと思います!
Posted by †えいじ† at 15:24│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。