大学にファイティングブル!?
先日面白いことがあったのでカキカキしますね。
13日の火曜日、
いつおどーり起床し、
いつもどーり学校にいき、
いつもどーり教室で課題をやり、
いつもどーり途中に休憩入れつつも課題をやり、
いつもどーり疲れてきたので長めの休憩をいれようと思い、
財布を手に教室をでたところ、
いつもが崩れた。
目の前にドーンッ!
思わずえ、え?と独り言を言ってしまった上に、一人でニヤニヤニヤニヤ。
説明不要。
というかもはや写真を見ればすべてが伝わるというか、
私が述べることなんてないほど出来上がっているというか。
カウンタックって今まであまり興味がなかったけど
こうしてみてみると本当にかっこよかった。
さらに、このオーナーさんもセンスがよくて、
個人所有の車なのでナンバーは隠しましたが、
(なるべくかっこよさを損なわないように努力はしました・・・。)
センスのある番号な上に、
タイヤも曲げて止めているあたり
車をかっこよく見せるポイントがわかってらっしゃる。
ついでですが、おそらくこれはどこかの学科が
デッサン用のモデルとして使ったのではないかと私は推測してます。
去年か一昨年はポルシェが止まってたので
かなりのランクアップだなーとか思ってました。笑
しばらく見てそこそこ満足して、
(正直時間に余裕があったら何時間でもいられる。笑)
課題をやりに教室に戻ったのですが、
しばらくすると爆発音のような音が聞こえ、
ヴォンヴォーンッヴォンヴォンヴォンッ
急いで外に緊急出動。笑
エキゾースト音も迫力ありました。
でも大学って言う勉強する場にはふさわしくないほどの爆音でした。笑
レッドブルなら校内でよく見るけど
ファイティングブルはもう二度とないだろうなー。
関連記事